こんにちは。タマサカナです!
今日は4月1日。年度が令和2年度から令和3年度にから変わりました。
令和2年度はいろいろなことがありました。
なんといっても新型コロナウイルスの出現でしょうか。
大学受験生にとっては大学入試改革も大きな出来事でしょう。
この入試改革がコロナウイルスと被るということも最悪の事態です。
「よし、高校三年生になるからもっと受験に向けて力を入れねば!」というときに全国一斉休校。そしてこれが5月末まで続くというのも最悪の事態でしょう。
緊急事態宣言という言葉を聞けたのは良い経験です。
初めての「緊急事態宣言」という言葉の力は偉大なものに感じました。
ゾンビゲームにありそうな安全地帯な地域があって周囲をゾンビに囲まれてしまっていて、安全地帯すらもいつゾンビに侵入されるかわからない感じ。
直近の緊急事態宣言は慣れてしまったのか言葉の力は薄れてしまっている気がします。
安全地帯から出ても、音を立てる、においを発するなどある動きをしなかったら大丈夫な感じですね。
今では官僚が宴会がニュースになったりもう意味が分かりません。
令和3年。今年度も何があるかわかりません。
気を抜かず頑張っていきましょう。